
復縁において好印象を持ってもらうためには、色々な心理効果が使えますが、
相手が自然と「はい」と肯定してくれたらすごい楽ですよね。
今回はビジネスシーンなどで有名な
YESの法則(一貫性の法則)について紹介させてもらいます。
YESの法則とは
会話の中で連続的にYESと答えると、相手の要求を受け入れやすくなり、
あなたの発言に対して、相手が拒否しづらい状況が自然と作り出されていくという法則です。
なぜ「はい(YES)」と言わせ続ける事で拒否しづらい状況になるかと言うと、
あなたと相手との間に主従関係ができるからです。
「あなたが質問する→相手が肯定的に受け入れる」
この会話の連続で自然と相手があなたの問いかけに対して、受け入れようと考えるようになっていくのです。
例えば
あなたに尊敬する先輩や上司がいたとします。おそらくその人の問いかけには反対しづらいと考えるはずです。
逆にあまり尊敬していない先輩や上司だと
「この人の意見はあまり納得できないな」という印象をうけるのではないでしょうか。
これは普段の会話から受ける印象の積み重ねから、発言内容に一定のイメージを感じるようになるからです。
「YESの法則」を日ごろの会話の中で意識的に応用していくことで
あなたの発言に対するイメージを思い通りに操ることができます。
では復縁においてどのように応用していけばいいのでしょうか?
復縁でのYESの法則の応用法
YESの法則を復縁で応用するには、元カノを食事に誘う時や、デートに誘うときに応用します。
まずいYESの法則を成り立たせるには、精神的な障壁をなくすことからが大事になります。
普段から何気ない会話ができていますか?
もしまだ会話するできていないというのならば、挨拶から初めてみましょう。
※できるだけ直接の会話でしてください。
例えば夏の暑い時期に
「おはよう!今日は暑いなー!」
「おはよう!そうだね。」と相手はあなたの問いかけに対して、なんの精神的な障壁を感じることなく肯定してくれますよね。
このような当たり障りないテーマで相手が肯定してれる会話を繰り返したら、
次は、元カノについての話をするようにしてみましょう。
例えば
「おはよう!今日の髪型かわいいね!」とか
「おはよう!そのカバンかわいいね!」など
普段の何気ない会話からあなたに対して肯定的に受け入れる思考ができていれば
その女性は何も違和感を感じることなく、肯定的に受け入れてくれるはずです。
ですが、この精神的な障壁が残ったまま、相手のパーソナルについての事を話すと気持ち悪がられる可能性もあるので
焦らずゆっくりとやっていきましょう。
当たり障りのないテーマから彼女自身の事について話し始めることで相手から悩みや不満を打ち明けてくれるようになります。
ここまで話してくれるようになれば、かなり強い信頼関係が構築されています。
あなたの問いかけに対して、元カノのほんとんど肯定的な返答しかしなくなった場合、
あなたの発言内容が正しいという印象をうけている証拠になります。
だからあなたに自分の悩みを相談しやすいし、不満も打ち明けやすいということになります。
まとめ
YESの法則は
「問いかけ→肯定的な受け入れ」の会話を繰り返すことで
特定の相手に、自分の発言内容を好意的に受け入れるようにして、
発言の信頼性、信憑性を高めることができるテクニックです。
まずは気軽に会話できる仲を構築したうえで適切に応用していくことで元カノはあなたを信頼してくれるでしょう。
復縁の場合はただ仲良くなるだけではいけません。
異性として徐々に距離を詰めていかなればなりません。
恋愛面ではなく、ビジネスでも応用されていますので、ぜひ普段の会話の中でYESの法則を意識してみてはどうでしょうか。
きっと周りの人たちもあなたに対する意識が変わってくること間違いなしです!
ここまで読んでいただきありがとうございました。
僕は現在復縁を本気で目指す方へのサポートを行っています。
復縁は正しい方法で行わなければ成功にほど遠いです。
僕自身が学んで復縁に成功することができた
「日本で一番復縁することができる方法」
について以下の記事で語ってありますので、本気で復縁を目指すからはぜひ一度読んでみてください。
また無料メールマガジンも発行しています。
この無料メルマガでは、僕自身の経験談、あなたが独自の復縁活動を見出す方法
を日々配信しています。
あなたとメルマガで会えるのを楽しみにまっていますので、ぜひご登録ください。
また復縁活動中の悩み、元カノとの悩みがある方は一人で悩まずに
お気軽にご相談ください。
ご相談につきましては以下のお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。
この記事へのコメントはありません。